2025年05月30日

CV92の修理依頼 4 エンジン組み立て

IMG_5922.JPG
ゴールデンウイーク前にボーリング屋さんに送った
シリンダーヘッドが、ようやく帰ってきました!
IMG_5923.JPG
ヘッド下面の面研と・・・
IMG_5924.JPG
バルブシートガイドの打ち換えとバルブシート
カット、新品バルブの擦り合わせ一式を
してもらいました。
IMG_5926.JPG
0.25mmオーバーサイズのピストンは傷が入っていた
ので、ヤフオクで新品デッドストックの0.25mm
オーバーサイズピストンを購入しました!
ガスケットセットは信頼性の高い日本製を入手!
IMG_5929.JPG
まずは、各部のガスケットを掃除して・・・
IMG_5930.JPG
IMG_5931.JPG
IMG_5932.JPG
ピストンからリングを外したら、6本のうち
4本が逆さまに入っていました!
IMG_5934.JPG
間違えても極端な悪影響はないと思いますが
本来は、刻印のある方を上に組み付けます。
IMG_5935.JPG
IMG_5937.JPG
各部品を洗浄して・・・
IMG_5938.JPG
IMG_5939.JPG
ヘッドを組み立てます。
IMG_5940.JPG
IMG_5942.JPG
新品ピストンを組んで・・・
IMG_5943.JPG
IMG_5944.JPG
IMG_5945.JPG
夕方、TX650とCB750カスタムに乗っているオーナーが、
スズキK125に乗って遊びに来てくれました!
IMG_5946.JPG
レストアベース不動車両を購入し、コツコツと
再生して、ようやく乗れるようになったそうです!
IMG_5948.JPG
K125の5型だそうですが・・・
IMG_5950.JPG
コーションプレートに、まだコレダの名前が入っています。
IMG_5949.JPG
作業に戻ります!
シリンダーを入れて・・・
IMG_5952.JPG
ヘッドを組み付け、バルブクリアランスを調整します。
IMG_5953.JPG
今日はここまで!
IMG_5955.JPG
posted by resutoa-kun at 22:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記