2019年08月16日

俺のマメカス改(マメタンカスタム) 5

ヤフオクで落札した、RM80のシリンダー+おまけ付きが
今日届きました。
シリンダーとヘッド以外の説明が全くなく、オマケだと思って
くださいとだけ書いてあったので、ダメもとで落札しました。
DSCF6703.JPG
左側、RM80の1.5oオーバーサイズシリンダーとヘッド
同じく1.5oオーバーサイズ新品と中古ピストン・リング、
STDサイズの新品ピストン・リング・・・
右側はTS80のヘッドとピストン・リング+新品リングです。

DSCF6708.JPG
このシリンダーピストンはRG80の腰下エンジンに組みます。
DSCF6711.JPG
1.5oオーバーサイズは85tになり、昔RSS東大阪から出ていた
RMキットの85tキットと同じです!
DSCF6551.JPG
私が組んでいたのが、この85tキットで、先日入手した
RSS東大阪製チャンバーと合わせて、40年前当時の・・・
俺のマメカス改レプリカを忠実に再現できそうです。
DSCF6553.JPG


このハスラーに積んでいるRMのエンジンは・・・
DSCF6539.JPG
城北ムラカミの放射状フィンヘッドが付いているので・・・
DSCF6545.JPG
城北ラカミのチャンバーと合わせて!
DSCF6705.JPG
DSCF6706.JPG
6速ミッション・インナーローターのままで、このマメタンに
積んでオレンジ炎ラインのマメカスに仕上げます。
DSCF6540.JPG


81年型19psのシリンダーは3年前に、かなりすり減った
TS80のピストンに合わせてボーリングしてもらいましたが
今回入手したRM80の新品STDピストンに合わせてホーニング
してもらいます・・・
DSCF6710.JPG
19ps仕様のシリンダーはTS80の腰下エンジンに組んで、
緑のマメカスに積む予定です。
DSCF6546.JPG
これで、全3色炎ラインのRM仕様マメカス改を作れます!

posted by resutoa-kun at 16:22| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
こんにちは
突然のコメント失礼します

私TS80乗ってるのですが、
エンジンの失火が頻繁に発生し、走行不能になってしまいました

CDIの故障かと思い交換しようと思ったのですが、
純正部品が生産中止で入手困難でした

もしTS80のCDIとかお持ちで有れば購入させていただけたりしませんか?

もしくはJR80、DS80、RM80等同系エンジンのCDIを流用する方法などお知恵をお貸しいただけたりしませんでしょうか?

突然のコメントで申し訳ないです
よろしくお願いします。
Posted by らいどろ at 2022年09月03日 10:24
らいどろ様
ずっと前、サイドカバーだけが欲しいために、ポンコツ1台分買って、いろいろばらしたパーツの中にあるかもしれません。が、実家にあるため確認がいつになるかわかりません。
Posted by bananapapa at 2023年02月14日 09:54
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186431051

この記事へのトラックバック