GT750のサイドカーフレームのみ持ち込み修理依頼です。
フレームが腐って穴が開いています!
溶接で穴と肉厚が薄い個所を埋めます・・・
サンダーで磨いて・・・
パイプを被せて補強します。
一回り太いパイプを購入しました。
パイプを切断して縦に割ります。
損傷個所に被せて・・・
溶接します。
最後は細い方のパイプを切断して・・・
溶接します。
補強完了!
次は船側のボルトが折れているので抜きます。
火で焙って・・・
掴んで回します。
全部で7本あります!
真っ赤に焼いて・・・
抜きます。
出来上がり。
金属加工のついでに私用の一輪車を作ります。
明朝、土がいっぱい入った土嚢袋8個を、家の横の幅40pぐらいの
通路を通って運び出すのですが、重さと狭さで手で運ぶのは無理!
そこでミニ一輪車を作ることにしました。
先日、お客さんに貰った幅25pの縞板と余った部品をを使います。
まずは穴を開けて・・・
廃材のアングルをカットします。
各部角を丸く削って・・・
アングルを溶接します。
昔、何かに使えると思って買った、空気入りタイヤの
キャスターを裏から溶接。
長いボルトを取り付けて・・・
ホンダ系のハンドルクランプとシックスベントハンドルを装着!
パイプで更に細く絞ります!
最後にホンダ系のグリップを取り付けて・・・
ちょっとワイルドなミニ一輪車の出来上がり!