2021年06月24日

ハコスカの全塗装依頼 33

各部にコーキングを入れていきます。
DSCN5000.JPG
オーナーはここにはコーキングが入っていないはずなので塗らなくていい
言っていましたが、おそらく隙間に詰め込むぐらい塗るのが正解かと
思うので塗っておきます。
DSCN5001.JPG
隙間に詰め込むように塗って・・・
DSCN5002.JPG
余分な部分は拭き取ります。
DSCN5003.JPG
届かない所は綿棒を使います。
DSCN5006.JPG
DSCN5007.JPG
次は左側・・・
DSCN5009.JPG
DSCN5010.JPG
シャーシ各部にもコーキングを入れます。
DSCN5013.JPG
DSCN5012.JPG
DSCN5014.JPG
DSCN5016.JPG
DSCN5015.JPG
次はエンドパネル・・・
DSCN5020.JPG
DSCN5021.JPG
DSCN5023.JPG
DSCN5024.JPG
最後はトランク内・・・
DSCN5018.JPG
DSCN5019.JPG
コーキングが指触乾燥したら溶接部の段差などにチッピングコートを
塗ります。
DSCN5025.JPG
DSCN5026.JPG
DSCN5027.JPG
DSCN5028.JPG
DSCN5029.JPG
フロントエプロンの下部はもともとのチッピングコートに合わせて
マスキングして塗ります。
DSCN5030.JPG
DSCN5031.JPG
鈑金作業場と塗装ブース内を片付けます。
DSCN5032.JPG
DSCN5035.JPG
排気ダクトのフィルターを掃除します。
DSCN5036.JPG
ほうきでバシバシ叩きます・・・
DSCN5037.JPG
凄い量のミストが出ました!
去年のケンメリ(ヨンメリ)の全塗装の時以来、1年分のミストです。
DSCN5039.JPG
車体をジャッキアップしてブース内全体を掃除します。
DSCN5041.JPG
DSCN5042.JPG
水で細かいミストを流します・・・
DSCN5044.JPG
DSCN5045.JPG
ブース内は勾配が付いていて、ここから流し出します。
DSCN5046.JPG
DSCN5047.JPG
綺麗になりました!
DSCN5048.JPG
扉を閉めて・・・
DSCN5050.JPG
扉の隙間にパッキンを入れているので、こじ棒で締め付けて閉めます。
DSCN5051.JPG
車体はジャッキアップした状態で、ホイールを外してペイントします。
DSCN5053.JPG
DSCN5055.JPG
今日はここまで。
DSCN5057.JPG
posted by resutoa-kun at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188787380

この記事へのトラックバック