なんと!ワンオーナー車です!
学生の頃から乗り続けているらしいのですが、遂にエンジンから
ガラガラと酷い異音が出てパワーも無くなっています。
ヘルメットも預かっているのですが、ホンダ純正で色もあっています。
タクトの当時のオプションヘルメットかも?
在庫の良いエンジンがあったので積み換えます。
エンジンを下ろして・・・
プラグを交換します。
キャブレターを軽く洗浄して・・・
Oリングは新品に交換します。
オイルポンプのワイヤーは引き気味に調整して・・・
エンジン始動・・・
良いエンジンです!
各部を組み付けます。
マフラーは詰まり気味なので交換します。
ワイヤーブラシで磨いて・・・
耐熱ブラックを吹き付けます。
ブレーキシューは新品に交換して、ホイールとマフラーを組み付けます。
駆動系も点検します。
ウエイトローラーは全く減っていないのでこのまま使います。
ドライブベルトは元のエンジンの方が良かったので入れ替えます。
エアークリーナーBOXを清掃して・・・
新品エレメントを切り出します。
バッテリーを交換して・・・
試運転をします。
良い調子です・・・
最後にレッグシールドの割れを修整します。
インナーボックスを浮かして・・・
破片は残っているので溶接します。
裏側を貼り付けたら・・・
表からも溶接します。
右側のモールが曲がっているので・・・
軽く伸ばして、インナーボックスを締め付けます。
出来上がり!