2022年08月10日

C100の電装系修理依頼 4 完成!

朝7:30いつもより早く出発して長時間試運転をします。
DSCN9605.JPG
法華寺の前を通って・・・
DSCN9606.JPG
DSCN9609.JPG
法隆寺へ・・・
DSCN9614.JPG
DSCN9615.JPG
国道25号線を西へ走って・・・
DSCN9616.JPG
生駒郡平群町へ・・・
DSCN9587.JPG
ここから山を越えて戻ります。
DSCN9588.JPG
DSCN9589.JPG
峠を越えて・・・
DSCN9591.JPG
DSCN9592.JPG
ゆっくり下ります。
DSCN9593.JPG
DSCN9594.JPG
斑鳩町へ戻って法輪寺の前を通ります。
DSCN9595.JPG
金魚ストリートを通って・・・
DSCN9600.JPG
大和郡山城へ・・・
DSCN9603.JPG
DSCN9602.JPG
1時間半走って来て充電電圧を測定します。
エンジン始動して6.7V・・・
DSCN9617.JPG
エンジン回転を上げると7.8V・・・
DSCN9621.JPG
アイドリングでヘッドライトを点けて6.3V
DSCN9620.JPG
エンジン回転を上げると少し下がります。
DSCN9622.JPG
ヘッド点灯時はほとんど充電していない様ですが、これぐらいだと
信号待ちでヘッドライトを消して少し吹かしてやるだけで大丈夫そうです。
最後にメーター球が暗いのが気になるので点検します。
DSCN9624.JPG
ウェッジ球のソケットに替えられていて12Vが入っていました。
DSCN9626.JPG
中古メーターからソケットを外して・・・
DSCN9627.JPG
6V球に交換します。
DSCN9628.JPG
ギュッと差し込んで・・・
DSCN9629.JPG
アイドリングでヘッドライトを点けて6.6V・・・
少し上がりました!
DSCN9630.JPG
エンジン回転を上げると少し下がりますが・・・
DSCN9634.JPG
メーター球交換前よりは改善しました。
DSCN9631.JPG
修理完了!
DSCN9632.JPG
posted by resutoa-kun at 13:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189742392

この記事へのトラックバック