2023年03月23日

ビーノ(4st)の整備 1

台車にしょうと思っていたビーノを販売しました・・・
急ぎの仕事なので、すぐに作業を進めます。
DSCN5368.JPG
エンジンの調子が良いので軽整備で済む予定でしたが、
フロントフォークが沈んだまま固着しています!
DSCN5369.JPG
週末には納車したいので、何とか修理します。
ジョグ用のフォークがあるのでスプリングは使えるかも?
DSCN5370.JPG
ヒートガンで温めて、叩いてみたり・・・
DSCN5372.JPG
ジャッキをかけてみたり・・・
DSCN5373.JPG
数時間かかって何とか2本とも抜けました。
DSCN5374.JPG
スプリングはジョグのフォークを切断して・・・
DSCN5375.JPG
元のスプリングは折れる寸前でした!
DSCN5376.JPG
ペーパーで磨いて・・・
DSCN5377.JPG
DSCN5379.JPG
グリスを塗って組み付けます。
DSCN5380.JPG
DSCN5382.JPG
フロントタイヤを交換します。
DSCN5383.JPG
ブレーキシューも交換します。
DSCN5384.JPG
DSCN5385.JPG
キャブレターを分解して・・・
DSCN5387.JPG
エンジンコンディショナーで洗浄します。
DSCN5388.JPG
負圧コックが完全に止まらないので・・・
DSCN5389.JPG
コックバルブのOリングを交換します。
DSCN5390.JPG
エアクリーナーのダクトが割れているので注文します。
DSCN5386.JPG
駆動系を点検します。
DSCN5391.JPG
ウエイトローラーは減ってませんがベルトだけ新品に交換します。
DSCN5392.JPG
リヤタイヤを交換します。
DSCN5393.JPG
リヤブレーキシューも新品に交換します。
DSCN5394.JPG
今日はここまで。
DSCN5397.JPG
週末には部品が揃いそうです。
posted by resutoa-kun at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190248790

この記事へのトラックバック