2023年09月14日

アルファロメオ スパイダーの板金塗装依頼 4

長らくお待たせしています、作業を再開します。
100_0127.JPG
床の板から貼って行こうと思いましたが・・・
100_0130.JPG
左側の腐り部分の裏側にジャッキアップのホルダーが付いているので
外します。
100_0133.JPG
100_0128.JPG
掴んでこじたら外れました!
100_0135.JPG
100_0136.JPG
この四角い穴にジャッキを差し込んで使うのですが・・・
100_0140.JPG
サイドステップの裏側も鉄板が無いので、ジャッキホルダーの取付は
難しそうです!
100_0137.JPG
サイドステップのパネルもほとんど浮いているので、分厚く塗られた
パテを剥がします。
100_0143.JPG
100_0145.JPG
100_0148.JPG
継ぎ当てられた鉄板はリベット止めされているだけで、しかも鉄板の
腐食でほとんど効いていません。
100_0151.JPG
後側も酷い状況です。
100_0154.JPG
100_0156.JPG
100_0157.JPG
フェンダーアーチもグサグサに腐っています。
100_0163.JPG
100_0171.JPG
そしてタイヤの後ろ側はバンパー取付ボルト周辺が窪んでいます。
100_0169.JPG
分厚いパテを剥がしたら・・・
100_0177.JPG
100_0179.JPG
大きく鉄板が適当に継ぎ当てられています。
100_0181.JPG
しかも後部はリベット止めもされずに差し込んでいるだけでした!
100_0183.JPG
右側も同じように腐っていると思われますが、取り敢えずこのまま
左側の鈑金を終わらせてから、右側に取りかかろうと思います。
posted by resutoa-kun at 21:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190557611

この記事へのトラックバック