移動して、鈑金作業場を空っぽにします。
まずはKさんのGT750初期型をメイン作業場に移動します。
そして奥の展示場からZ400B1を出してきて・・・
ジーナナの前に移動します。
うちの販売車両としてはカッコよすぎて店頭販売は
難しいと判断したので、整備して車検を受けて調子が
出たらヤフオクに出品する予定です!
CV92も燃料コックのガスケットとクラッチ板を交換して、
実動レストアベースとしてヤフオクに出品する予定です!
Z400の隣に展示していたRD350教習者はうちの商品に
ふさわしいので、いずれ再生します。
先日、陸運局で確認してきたのですが、教習ランプなどを
外さなくても、検査の時にランプの配線が繋がっていない
のが確認出来たら、教習者の外装でも車検は通るそうです!
トーハツハリー250は時々通勤で家に乗って帰ってますが
4輪の全塗装が終わるまではここに展示します!
YDT1の浅間仕様とスズキTC120も詰め込みます!
展示車両は以上で、後は鈑金作業場に置いている
車両を移動します。
まずは、まだ納車日が決まっていないラビットS82の
シャープカラーともう一台を移動・・・
そして先日、神奈川県から持ち込まれたs82を並べます!
その隣に私のラビット未再生車も並べさせてもらいます。
今年はイセキタフも起こしたいと思います。
SR400とGダッシュは、近いうちに引き取りに来られる
そうです。
GL400カスタムは明日の朝から車検を受けて、週末には
納車予定です!
簡単な修理でCB72が入庫しています。
私の単車以外全て中に入れても、まだ余裕があります!
鈑金作業場をササっと掃除して・・・
明日から鈑金作業を進めていきます。