急遽、この日曜日の午前中に行くことになったので
取り敢えず乗れるようにします。
まずは新品セルモーターに交換して・・・
エアクリーナーエレメントも新品に交換します。
リアブレーキシューは錆が酷いので、左右とも交換
します。
ミニカー登録仕様でホイールのトレッド幅を広げる
為のスペーサーを作る時間が無いので取り敢えず
内側のワッシャーを入れて対応します。
これでホイールのセンターからセンターの幅は500mm
以上になりました。
荷台を取り付ける前に重量を測定します。
重量は22kg、大体予想通りでした!
荷台とオイルタンクを取り付けます。
オイルタンクのホースなどはの台の下で脱着出来るように
してます。
オイルを入れます。
バッテリーを交換して・・・
テールランプ周りの配線を繋ぎます。
テールランプとウインカーを点灯・・・
ブレーキ握るともともとウインカーだったランプが
点灯します。
次はフロント廻り!
ヘッドライトとウインカーの配線を繋いで・・・
メーターは車種不明の丸型に交換します。
配線を繋いで・・・
ハンドルカバー取付用に、長ナットを溶接します。
バックミラーと共締めします。
灯火類が全て点くようになり、まだ未完成ですが
走行可能です。
今日はラビトラ号に乗って帰ります。