2025年03月13日

GT380初期型の整備依頼 11 キャブの再調整

今日は朝から臨バンを借りに行って、午後からは
税務署に確定申告を提出しに行ってきました。
夕方になってから、明日の車検に向けて少しだけ
試運転をしてみたら・・・
IMG_2919.JPG
乗れば乗るほどカブってきて、最後は全くアイドリング
せずエンストするようになって戻ってきました!
プラグの色は真っ黒です。
IMG_2920.JPG
スロースクリューを開いて薄くしてみたけど、
効果は無く・・・
IMG_2921.JPG
アイドリング調整も一からやり直してみましたがダメです。
IMG_2926.JPG
タンクを外してエアクリーナーボックスを外して
エンジン始動・・・
IMG_2927.JPG
IMG_2928.JPG
アイドリングが戻ってきました!
IMG_2931.JPG
組み付ける時にも気になっていましたが、社外品だと
思われる分厚いエアクリーナエレメントが問題かも?
IMG_2932.JPG
フィルターを抜いて組み付けて見ます。
IMG_2933.JPG
IMG_2934.JPG
かなり軽く回るようになりました!
IMG_2935.JPG
少し走っただけですが今のところ順調なので・・・
IMG_2936.JPG
取り敢えず明日はこれで車検を通してきます!
IMG_2937.JPG
posted by resutoa-kun at 21:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2025年03月12日

GT380初期型の整備依頼 10

IMG_2882.JPG
リアブレーキシューを交換します。
IMG_2883.JPG
ドラムの錆は研磨しておきます。
IMG_2884.JPG
IMG_2885.JPG
オイルポンプとオイルタンクの漏れは完全に
止まっているので・・・
IMG_2887.JPG
IMG_2888.JPG
各部カバーを取り付けます。IMG_2889.JPG
IMG_2890.JPG
左サイドカバーは下部のブラケットが折れているので・・・
IMG_2891.JPG
落下防止対策として穴を開けタイラップで止めます。
IMG_2892.JPG
IMG_2893.JPG
IMG_2894.JPG
グリップゴムを新品に交換します。
IMG_2896.JPG
IMG_2897.JPG
タンク全体に塗った錆チェンジャーは刷毛ムラが残って
いるので・・・
IMG_2902.JPG
IMG_2903.JPG
錆部分以外を極細ナイロンたわしで磨きます。
IMG_2904.JPG
良いヤレ具合です。
IMG_2905.JPG
IMG_2906.JPG
純正エンブレム(未使用品)を取り付けます。
IMG_2907.JPG
IMG_2908.JPG
IMG_2909.JPG
整備完了!
IMG_2911.JPG
明日、臨バンを借りてきて試運転します。
金曜日は車検の予定です!
posted by resutoa-kun at 19:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2025年03月11日

モンキーA型の整備依頼 3

IMG_2835.JPG
エンジンオイルを交換して・・・
IMG_2838.JPG
試運転をします。
エンジンの調子は良いですが、30km以上出すとメーター
がビービー鳴きだして針が振り切ってしまいます!
IMG_2841.JPG
工場内でエンジンを掛けているときは、くすぶっている様
でしたが実際走ってみると調子は良くプラグの色も良好
です。
IMG_2836.JPG
メーターを外して・・・
IMG_2842.JPG
裏から潤滑剤を注入します。
IMG_2843.JPG
このまま置いて潤滑剤を浸透させます。
IMG_2845.JPG
ヘッドライトを点けるとブレーキランプやウインカーが
ほとんど点かなくなるので、メインスイッチを点検します。
IMG_2846.JPG
樹脂製のスイッチボックスは脆く割れやすいので
ヒートガンで温めて慎重に分解します。
IMG_2849.JPG
やはり錆びています。
IMG_2850.JPG
接点をペーパーで磨いて組み付けます。
IMG_2852.JPG
直りました!
ヘッドライトを点けてもウインカーはしっかり点滅します。
IMG_2855.JPG
ブレーキランプも良好です!
IMG_2877.JPG
メーターを取り付けて、試運転をします。
IMG_2860.JPG
メーター鳴きは無くなり、針の動きも良好です!
IMG_2858.JPG
ホーンが鳴らないので、見てみたらホーン自体が
付いていませんでした!
6Vの汎用ホーンを取り付けます。
IMG_2862.JPG
IMG_2861.JPG
IMG_2863.JPG
ウインカー固定されていないので・・・
IMG_2865.JPG
リレー用ゴムバンドで固定します。
IMG_2867.JPG
メインキーがあっていなくて回しづらいので、鍵屋さんに
作りに来てもらう予定です・・・
IMG_2864.JPG
それまでしばらく乗って調子を見ておきます。
IMG_2880.JPG
posted by resutoa-kun at 19:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記