2025年03月07日

ハスラー125のクランクシール交換依頼 1

長らくお待たせしています、ハスラー125の修理を
開始します。
IMG_2671.JPG
エンジンを掛けると白煙を吹きます!
ミッションオイルが廻っているようです。
IMG_2677.JPG
右側のクランクシールが傷んでミッションオイルを
食っていると思われます。
各部純正パーツは揃っています。
IMG_2672.JPG
まずはマフラーを外して、ミッションオイルを抜きます。
IMG_2684.JPG
IMG_2681.JPG
各部ワイヤー、ホース、ハーネスなどを外して・・・
IMG_2685.JPG
エンジンを下ろします。
IMG_2686.JPG
シリンダーを抜いて・・・
IMG_2690.JPG
左側のジェネレータ、オイルポンプなどを外します。
IMG_2692.JPG
次は左側のクラッチなどを分解して・・・
IMG_2693.JPG
クランクケースを割ります。
IMG_2694.JPG
クランクとミッションを抜いて・・・
IMG_2695.JPG
これでようやくクランクベアリングの内側にある
オイルシールが見えます。
IMG_2696.JPG
クランクオイルシールを抜いて・・・
IMG_2697.JPG
IMG_2698.JPG
クランクにさして、どのぐらいのガタがあるのか
確認します。
IMG_2699.JPG
少し緩いけど思ったほどのガタではありません!
しかし漏れるとしたら、このオイルシールか
クランクケースの合わせ目のどちらかしかありません。
IMG_2700.JPG
次回はガスケットはがしと各部の洗浄をして
組み立てます。
明日は定休日(第二第四土曜翌日曜日)なので休みます。
日曜日は趣味のバイクいじりで店にいる予定です!
posted by resutoa-kun at 21:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2025年03月06日

モンキーA型の整備依頼 1

お待たせしています、モンキーA型の整備を開始します。
前後、6インチキットが組まれています!
IMG_2632.JPG
タンク内はひどい錆です!
BK560002.JPG
BK560003.JPG
BK560004.JPG
BK560005.JPG
タンクを外して中にチェーンを入れ良く振ります。
IMG_2633.JPG
IMG_2634.JPG
錆びは硬い様で、あまりとれていません。
IMG_2635.JPG
エアーブローで錆の粉が出てこなくなるまで飛ばします。
IMG_2641.JPG
下の方は穴が開いているようですが・・・
IMG_2643.JPG
ガソリンを入れても今のところ漏れてきません。
IMG_2644.JPG
ガソリンを抜いて乾燥させたら、栓をして・・・
IMG_2645.JPG
錆取り剤の原液を入れて、薄めずそのまま浸けておきます。
IMG_2646.JPG
IMG_2647.JPG
次はキャブレターのオーバーホール・・・
20パイのビッグキャブの内部はかなり腐っています!
IMG_2648.JPG
IMG_2649.JPG
各部の固まったガソリンをヒートガンで溶かしてから・・・
IMG_2651.JPG
IMG_2655.JPG
IMG_2656.JPG
エンジンコンディショナーで洗浄します。
IMG_2658.JPG
綺麗になりました!
IMG_2659.JPG
ガソリンを繋いでキックしても始動しません!
IMG_2663.JPG
プラグを点検・・・
真っ黒です!
IMG_2660.JPG
新品に交換して・・・
IMG_2661.JPG
ポイントを点検します。
IMG_2664.JPG
火花は良好!
IMG_2662.JPG
エンジン始動・・・
IMG_2665.JPG
アイドリングは安定していて、キャブレターの
オーバーフローもありませんが、やはり
少し濃い様で高回転が吹き詰まります。
5分ぐらいエンジンを掛けただけで新品プラグは黒く
なっています。
IMG_2667.JPG
シリンダーはアルミでたぶん88ccにボアアップ
されています。
IMG_2668.JPG
88ccでビッグキャブにダウンマフラーで馬力アップ!
リアはリジットフレームでホイールは6インチに
インチダウンされています、フル加速するのには
勇気がいりそうです!
IMG_2669.JPG
今日はここまで!
posted by resutoa-kun at 21:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

セピアZZの整備依頼! 2 完成!

久しぶりの良い天気なので、試運転をします。
IMG_2614.JPG
まずはガソリンスタンドでガソリンを満タンにして・・・
IMG_2616.JPG
銀行に行ったり用事を済ませて・・・
IMG_2617.JPG
いつものテストコース大和の古道、下ツ道を南へ・・・
IMG_2620.JPG
田原本の道の駅でちょっと休憩します。
IMG_2622.JPG
IMG_2624.JPG
帰りも下ツ道に戻って・・・
IMG_2626.JPG
嫁取り橋を渡ったら・・・
IMG_2627.JPG
店に到着!
IMG_2628.JPG
良い調子です、どこも手直しするところが無い、
完成です!
IMG_2629.JPG
IMG_2631.JPG
posted by resutoa-kun at 13:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記